神具

彫刻付雲板付格子棚板の取付

彫刻付雲板付格子棚板の取付のために愛知県岡崎市に出張しておりました。総間口150cmもある大きな棚板を壁にしっかりと取付茅葺屋根通三社宮にてお祀りされています。先日製作した御神札入れは1対は高さ50cmもある成田山の御神札を収めるための物で...
御霊舎

茅葺屋根通三社宮の茅葺

茅葺屋根通三社宮の製作を進めていきます。本当は3つ位同時に葺いていくと指し茅をしてノリが乾くまでの時間をつくれますが今回は1社分のみ葺いているので指し茅をした後すぐ刈り込めません。まだ、茅屋根の完成まではしばらく掛かるかと思います。じっくり...
御霊舎

御霊箱の製作

御霊箱の製作の続きをしています。長押の留めと切り、長さを決めました。柱にほぞを付け胴付きを決め、長押のところをラジアルソーで取りました。次に側板の溝を付きました。ありがとうございました。しん本日は現場のほうへ寸法を取りに出ていたので工場では...
神棚

茅葺屋根違三社宮(小)の高欄床組立

御霊箱の製作を始めました。柱と長押の木取りをし、大きさを決めました。長押は塗越えを見て少し薄く削っています。明日もきっといい日です。しん茅葺屋根違三社宮(小)の高欄床組立ました。あほ留めの木口にやといさねを入れて組み立てます。明日もきっとい...
神棚

茅葺屋根通三社宮の茅葺

茅葺屋根通三社宮の製作を進めていきます。本体の部品も殆ど木取り加工がおわりましたが一番大事な茅葺の屋根を準備していきます。茅を噴いていくのには大変時間がかかります。明日もきっといい日です。けん御霊代の本組みをしました。本体を組立て、内陣床を...
神棚

新しい神棚の試作

伏見稲荷大社の大斎祇式以上の御神霊が入る御霊代のサンプルの製作をしました。部品が揃ったので仮組みをしました。明日もきっといい日です。しん茅葺屋根通し三社宮の製作を進めていきます。欄干周りの部品の長さを揃えて加工を進めていきます。まだ、一番大...
宮師の日々

「伝七ステーション」の取材

本日は「伝七ステーション」さんより取材を受けておりました。慣れないことなので大変緊張しましたが、無事終わりました。明日もきっといい日です。けん今日は「伝七ステーション」の取材がありました。作業をしているところなどを取っていただきました。明日...
神棚

茅葺屋根通し三社宮の製作

茅葺屋根通し三社宮の製作を進めていきます。これが茅を拭くための下屋根部分になります。接ぎ合わせて前後合わせて屋根にしてから茅を拭きます。明日もきっといい日です。けん技能競技大会の練習で使う道具の準備をしました。その後は台車の上に乗っている材...
神棚

御霊璽の覆い

先日製作した御霊璽の覆いが出来てきました、本大和錦の赤地の布に御神鏡、赤白の撚り房を取り付けました。生地も各種あるのでお客さんのご希望に合わせて製作します。明日もきっといい日です。おやかた御神札入れの土台に重しを入れ、貼り合わせました。次に...
神棚

茅葺屋根通三社宮の御扉

茅葺屋根通三社宮の製作を進めていきます。御扉の部品が揃ったので組み立てました。茅葺のお宮は全て金具付きで作るので金具を取り付けて御扉は完成になります。明日もきっといい日です。けん御神札入れの製作を始めました。部品の木取りをし、大きさを決め、...