神具木遣り棒の加工 木遣り用の棒を仕上げていきます。 旋盤で加工していたので毛羽立ちがすごいのでペーパーで直しながら 丸棒部分を調整していきます。 明日もきっといい日です。 けん2024.12.14神具
神具神額の製作 神額の枠のペーパー掛けをしました。 次は板の大きさを決め、内の縁を作りました。 文字の大きさを決めて、文字の彫刻を始めました。 明日もきっといい日です。 しん 木遣り用の棒を加工していきます。 20本粗どりが終わったので仕上...2024.12.13神具
神具神額の製作 神額の板の木取をして、接いで起きました。 次は組み立てた枠の模様の部分を鑿で綺麗に整えました。 4隅と枠の縁の中央をローラーミニコで丸く削りました。 明日もきっといい日です。 しん 木遣り用の桧棒を加工していきます。 20本...2024.12.12神具
神棚茅葺袖付宮の製作 茅葺袖付宮のアオリ板の長さを切りました。 次は御扉の柱を長めに切り、半丸にできるようにしました。 その後は神額の1尺6寸の枠の木取をして、勾配を切りました。 ミシン鋸で模様を取り、枠を組み立てました。 明日もきっといい日です。 ...2024.12.11神棚神具
神棚茅葺袖付宮の製作 茅葺袖付宮の御扉の木取をして、大きさを決めました。 笠木部品の加工を忘れていたので、笠木に鰹木を置くところを取り、アオリ板は勾配を切りました。 笠木とアオリ板の仕上げをして、今はアオリ板の長さを切っています。 明日もきっといい日で...2024.12.10神棚神具
神棚茅葺袖付宮の製作 茅葺袖付宮の笠木の長さを切りました。 次は笠木の内側に付ける桟を作りました。 今は御扉の柱と長押、扉板の木取をしています。 明日もきっといい日です。 しん 八足案の方が完成しました。 ネジを緩めさえすればアリ式八足と違い簡単...2024.12.09神棚神具
神棚茅葺袖付き宮の製作 茅葺袖付き宮の笠木部品の大きさを決めました。 笠木は角度の付いた定規で削り、上面を山に削りました。 勝男木は丸カッターで丸面を取りました。 今は笠木とアオリ板の長めに切っています。 明日もきっといい日です。 しん 八足案の製...2024.12.06神棚神具
神棚雲板付き棚板の製作 雲板付き棚板の組み立てをして、受け残を作りました。 次は茅葺袖付き宮の破風と垂木の木取をして、大きさを決めておきました。 雲板付き棚板の正面の木端に突板を貼りました。 明日もきっといい日です。 しん 八足案の製作を進めていきま...2024.12.05神棚神具
神具雲板付き棚板の製作 雲板付き棚板の天板の大きさを決めて、仕上げをしました。 次は柱の木取をし、ホゾを付け、胴付きを決めて、16角にしました。 天板にホゾ穴の墨をして、ボール盤である程度空けて、残りを鑿で取りました。 柱を丸めて、長さを切りました。 ...2024.12.04神具神棚
神棚雲板付き棚板の製作 茅葺袖付宮の屋根のまわり縁の勾配を切りました。 次は雲板付き棚板の製作を始めました。 天板の木取をして、接いでおき、雲板の木取をしました。 雲板の模様を付け、仕上げをして、L字に組み立てました。 明日もきっといい日です。 しん ...2024.12.03神棚神具