ひとりごと

霊舎台箱製作

厚畳の箱の製作を始めました。 高さが違うだけで霊舎台の箱と作り方は同じです。 明日もきっといい日です。 しん 天井外枠の内部ヘ取り付ける格子の割り付け墨付けをしていきます。 一番大きい場所で1m角程あり、それを細かく割り付けるため...
ひとりごと

金具確認

霊舎台の金具の確認をしました。 大きさも大丈夫そうなので金メッキしてもらいます。 明日もきっといい日です。 しん 天井の8角の柱の胴付き部分に取り付ける金具の下地です。 ホゾ穴に入るかどうか確認するため一度はめて確認して見ます...
ひとりごと

天井外枠仮組み

天井外枠仮組みをしていきます。 重量があって逆さまで組立していますが明日はちゃんとした向きで置いて組み立てます。 これで後は天井枠の開いたスペースに格子加工した枠をはめ込みして完成です。 格子はまだ加工出来ていないのでこれから製作...
ひとりごと

厚畳の組立

もう1台の床板の仕上をして、仮組みをしてから本組みをしました。 その後は桧ハシの材料の木取りをしておきました。 次は厚畳の上のねちがいを鉋で取りました。 明日もきっといい日です。 しん 天井外枠に八角の柱を取り付け行きます。 ...
ひとりごと

厚畳の組立

厚畳の床板の長さを切り、枠に入るようにしました。 床板と側板にサネ溝を付き、仕上げをしてからサネを作りました。 組み方が霊舎台と同じですがまず仮組みをしてから本組みをしました。 明日もきっといい日です。 しん 土居部分のホゾ穴...
神具

天井枠ホゾ穴加工

天井の外枠の穴開けを始めて行きます。 留め先部分はサネでつないである組み立ててから穴を開けていきます。 天井枠自体が2mの1.8m位の物なのでパレットの上に置いて鑿を使って開けていきます。 明日もきっといい日です。 けん 厚畳...
ひとりごと

厚畳の製作

厚畳の側板の留めにサネ穴をボール盤であけ、鑿で掃除をしました。 次は根太のホゾ穴の墨をして、ボール盤で開けて鑿で掃除をしました。 明日もきっといい日です。 しん
ひとりごと

厚畳の製作

厚畳の側板の厚みを決めました。 次は根太の木取りをし、厚みを決め、側板の仕上げました。 側板の留めを切り、長さを決めました。 明日もきっといい日です。 しん 天井を受ける柱の木取り加工を進めていきます。 8角に加工するための...
ひとりごと

厚畳の製作

唐櫃の方が一段落付いたので霊舎台の箱製作の続きをしました。 箱の側板が完成したので、次は霊舎台の上に置く厚畳の製作を始めました。 側板の板を接ぎをしておきした 明日もきっといい日です。 しん 土居の製作を進めていきます。 L...
神具

唐櫃の製作

昨日は必死に唐櫃を製作をしていたのとパソコンが故障していた為書けませんでした。 本日も唐櫃の製作を進めていきます。 今日中に唐櫃50個台組立する必要あったのでかなり頑張りました。 全て荷造りして箱へ詰め込みました。 明日もきっと...