御霊舎

木曽桧の文鎮

木曽桧の角棒がやっと形になりました。 これから丸面を仕上げる作業へ入っていきます。 ちなみにこの棒は「文鎮」です。これだけ数があるとかなり重いです。 明日もきっといい日です。 けん 八足の天板を仕上げていきました。 上面は仕...
神具

御霊舎用高欄

先月位に作ろうと思って準備はしていたのですが中々時間が空かなくて    途中で止まっていました。 ちょうど、ボンドが乾くの待っている間に仕上げしたり長さを切ったりと少しだけ進めました。 大変忙しい毎日を過ごしております。 明日もき...
神具

八足案別注品の製作

木の棒の加工を順調に進めています。 ルーターで穴を掃除する作業が終わりましたのでここからは殆どノリの乾くの待つだけですね。 ほかにやることが沢山ありますのでかなり忙しいです。 明日もきっといい日です。 けん 祓い串の携帯用が出...
鉋と大工道具

薄削り練習会

本日の薄削り練習会の決勝戦に残った4人の精鋭たち、 3mの木曽桧に皆さん苦戦しました。 結果は7-10の萩原さんが優勝、10ミクロンを切るのがやっとで 木曽桧の削りにくさを実感しました、これで今年の薄削り納めです。 明日もきっと...
神具

八足の加工

ルーターで加工するには穴が深いですし、一度に取ろうとするとかなり危ないのでボール盤である程度取っておきます。 本当は角ノミを使って取りたかったのですが使用中ですので仕方なくボール盤で開けております。 何が完成するかわこの状態ではさっ...
神棚

日立研磨機

茅葺屋根違三社宮の部品だけ揃っております。 ゆっくりできるかな?」と思いましたが全然無理ですね。結構忙しいです 特注八脚案の注文を頂いたのでそれのアリ段加工をするための冶具を作ることになりました。 茅葺屋根違い三社宮は年内に完成す...
神棚

茅屋根仕上げ

茅葺屋根違い三社宮の左右の茅屋根の仕上げを行っています。 屋根から飛び出ている部分を鑿で刈り取って胴へぴったりつくようにします。 今日までかなり忙しかったですが明日からはゆっくり仕事ができそうです。 明日もきっといい日です。 けん ...
ひとりごと

茅葺屋根違い三社

土台への取付完了しました。 最初の方に製作していた額縁タイプの土台と完成した胴部分を組立てました。 部品は一通りそろったので年内完成できるのではないかと思っています。 明日もきっといい日です。 けん 今日は鰹木を取付けるために...
神棚

丸鉋仕上げ

棟持柱丸め作業中です。 一寸一分の丸鉋で棟持柱を仕上げていきます。 丸鉋を使う機会は柱を丸めるとき以外ほとんどないので使う前に鉋の台を直したり、刃を研いだりとやることがあります。 最近寒いですね。機戒とかの持ち手が冷たくなってきま...
神棚

茅葺屋根通三社宮(奥行寸方変更)

茅葺屋根通し三社の後屋根の茅を少し刈り直しました。 奥行が42㎝位とのことなので後ろの茅屋根を少しだけ刈り込んで        奥行を40.5㎝ほどまで小さくしました。 ちょこっと直しができるお宮とできないお宮がありますのでその辺は...