神棚

厚屋根違三社宮の土台

厚屋根違三社宮の土台の組立を始めました。 ただ留めを切ってつけるだけでは強度が足りないので一応「サネ」を入れて組み立てます。 冬場は寒くてノリが乾くのに時間がかかりますのでその間に別の部品の加工を進めていきます。 明日もきっといい...
神棚

厚屋根通三社宮の屋根取付

厚屋根通三社宮の屋根の取付をしました。 屋根の取付が終わり、次に額縁の底板を取付けました。 後はアオリと笠木と鰹木を取付ければ本体が完成します。 明日もきっといい日です。 しん 厚屋根違い三社宮(小)の製作を進めていきます。 ...
神棚

御霊舎小5尺型の製作

御霊舎小5尺型の製作を始めています、框、横桟などの構造材の加工が済み 各部品の仕上げ状態の確認し、側板を仕上げてから箱に組立します。 明日もきっといい日です おやかた 厚屋根通三社宮の御扉の加工を一旦やめて屋根などを取付けて...
宮師の日々

朝日放送の取材

またまたテレビ局の取材がありました、 関西の朝日放送の番組で「一志相伝」とゆう番組です、関西エリアだけの番組なので 残念ながら私たちは視聴することができません。 この写真はいろいろな鉋を見たいとのことで桧板の上に並べました、 改...
神棚

桧の一枚板に接ぎ足し

桧の一枚板の末口の幅が少しだけ足らないので板を接ぎました、 木端を削って末口に近い部分だけを足すことができないので 結局、長い材料を接いでから斜めに切り落とします。 接いだ部分は受け桟で隠すことが出来ます。 明日もきっといい...
神具

桧の一枚板の鼻切り

桧の一枚板のムラやひねりを抜いて両面削り、厚さを決めたので 両端の鼻切りをしました。小さな材料は先に鼻切りをするのですが 大きな材料では木口割れがどこまで入っているかを 確認しながらの作業になります。 明日もきっといい日です。 ...
神棚

桧の一枚板の加工

桧の一枚板の加工を始めました、長さ3,5m幅が60㎝もあるので バンドソーで引き回すことができないので丸鋸でヌタ部分を落とします、 厚さも7,5cmあり一度で切ることができないので残りを穴引き鋸を使って 引き落とします。幅広板は思...
神棚

厚屋根通三社宮の天板を額縁に取付

厚屋根通三社宮の胴を取付けた天板を額縁に取付けました。 完成に近づいてきましたが、まだ御扉や高欄の木取などが出来ていないです。 今は袖の加工をしています。 明日もきっといい日です。 しん 御扉をとりあえず一組分組み立てました。...
ひとりごと

御霊舎の建具組立

御霊舎5尺型の建具組立を始めました、板戸の中板を横桟で挟み、 框へ組み入れます、木曽桧の柾目板4枚組が揃うと すっきりした板建具が出来上がります。 明日もきっといい日です。 おやかた 厚屋根通三社宮の階段を取付けました。 次...
神棚

2尺型御霊舎 の建具取付

ご注文いただいている2尺型御霊舎に板戸の建具を取付しています、 仮に御霊舎にはめ込んで、建具のかたぎを確認してから、 丁番を釘打ちで取付ます。取付けてから再び、開閉の具合を調整します。 明日もきっといい日です。 おやかた 御扉...