神具賽銭箱の材料木取り 賽銭箱の材料を木取りしていきます。 桧や木曽桧の一枚板ぐらいなら一人で木取り出来ますが 欅の板は大変重いの誰かに持ってもらわないとなかなか扱えないです。 細かく木取りさえしてしまえば一人で削ったり加工したりは出来...2019.06.01神具外祭宮
神具賽銭箱の材料の木取 賽銭箱の材料の木取りを始めました。 普段は木曽桧や地桧ばかり扱っていますが今回は欅(ケヤキ)の材料で製作していきます。 材料が重たい木ですので出してくるだけで大変です。 これから削っていこうかと思います。...2019.05.31神具外祭宮
外祭宮和風蛍光灯の製作 和風蛍光灯の製作を始めました、天井に吊り下げるので重量を軽くしなければ成りません。2分厚の細い材料を組み合わせてゆきます。明日もきっといい日です。 おやかた折れ屋根宮8寸の梁と束の側板の溝を桁と棟まで鑿で取りました。その後に柱の上の位置を決...2019.05.30外祭宮ひとりごと神具
ひとりごと霊舎台 霊舎台が出来上がったので、小型御霊舎をおいてみました。巾はちょうどいいくらい、奥行はもう10cmくらい狭くても大丈夫です。どのような御霊舎を設置されるかはわかりませんが、小型御霊舎がちょうど良いくらいです。明日もきっといい日です。おやかた...2019.05.29ひとりごと御霊舎外祭宮
御霊舎御霊舎の切り離し 御霊舎の上下は別々に製作するのではなく、このように上下一体で製作し御扉や神饌段、床などを全て取付てから切り離します。明日もきっといい日です。おやかた 折れ屋根宮8寸の土台部品の長さを切り、面取りと仕上げをしました。次に土台を組み立ててから桁...2019.05.28御霊舎外祭宮ひとりごと
ひとりごと御霊舎下部の製作 御霊舎下部の製作を進めていきます.正面の戸以外は全ての部品が揃っていますので本体の方を仕上げていきます。出っ張っていた角を切って鉋で削り合わせて底部分がぴったり床につくように合わせます。上端も同じ事をして天板を貼り付けていきます。明日もきっ...2019.05.27ひとりごと外祭宮
ひとりごと母の10年忌 祖霊社にて母の10年忌を催行していただきました。年忌に関してはいままですこし面倒な行事と思っておりましたが、家族親戚のみんなが集まり、近況報告など楽しめるよい機会なのだと考え直しました。明日もきっといい日です。おやかた「ひとりごと」は題名を...2019.05.26ひとりごと
ひとりごと神宮参拝 お袋の10年忌のために親戚 子供たちが集ったので 外宮、内宮を正式参拝し、外宮で御神楽を奉納させていただきました。 明日もきっといい日です。 おやかた 「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込め...2019.05.25ひとりごと
ひとりごと御霊舎下部の製作 御霊舎下部の製作を進めていきます。一番正面の巾木を取付て、これからぬき引出のレールを取付て正面の建具を製作して行こうかと思います。明日もきっといい日です。けん外祭宮の折れ屋根宮 8寸の製作を始めました。土台と柱と桁の木取りをして建竿を作り墨...2019.05.24ひとりごと外祭宮
御霊舎板屋根違い三社宮(大)完成 板屋根違い三社宮(大)の高欄の組立を進めました。 1社だけは金具付きなので金具を打ちました。 上の擬宝珠柱、登りを取付て下の擬宝珠柱を取り付けました。 これで板屋根違い三社宮(大)が完成しました。 明日もき...2019.05.23御霊舎神棚