御霊舎

御霊箱の製作

御霊箱の製作を始めています、四方止めの箱は加工が難しく 微調整を繰り返しながらの作業です。 明日もきっといい日です。 おやかた 神具辛櫃の製作を進めていきます。 辛櫃の脚になる部分にまずアリ溝...
ひとりごと

いとこ会

今年の夏も恒例のいとこ会を開催しました。浜島の大谷海岸、宿浦の龍田館にて15人が集合し楽しい大宴会明日もきっといい日です。おやかた「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のつでにご利用ください。神棚、神具、御霊舎...
神具

幅広の八足

幅が50cmある木曽桧の八足が出来ました。 高さも1m近くあるので振れ止め材を作ってお客さんにはめ込んでいただきます。 明日もきっといい日です。 おやかた 辛櫃のアリ加工をするためにアリ段定...
ひとりごと

天板がアールになった箱

天板がアールになった箱が出来上がったので、しっかりと写真を撮りました。明日もきっといい日です。おやかた八足の天板の厚さと巾を決めました。次に脚の土台と柱の木取りをして大きさを決めました。それからアリ溝を付く治具を作り、土台にホゾ穴を空けて...
神具

四足案の組立

八足と四足案の天板の木場と木口を鉋で仕上げました。 次に四足案の脚のホゾに横の貫を入れ、天板のアリに入れて四足案を組み立て貫の所をハタガネで締めて置きました。 次はまた違うの小さい八足の製作を始めました。 明日も...
神具

唐櫃のあられ組の加工

唐櫃のあられ組の加工を始めて行きます。 この前の欅の板ではできませんでしたが、ギリギリまで鋸で取ってから 鑿で突いて合わせていくやり方でやっていきます。 この前より木が柔らかいのでやりやすいです。 ...
ひとりごと

欅賽銭箱 納品

二人で製作した欅賽銭箱を大阪の三輪神社様に無事納めさせていただきました。ありがとうございました。明日もきっといい日です。おやかた 「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のつでにご利用ください。神棚、神具、御霊舎の...
神具

柳筥の製作

柳筥の三角材を加工しました、加工してみると良い材料が結構取れたので 箱全体の加工、組立を始めます。 明日もきっといい日です。 おやかた 先月、完成した賽銭箱を明日納品する予定なでのその準備をします。 ...
神具

銀杏面鉋の製作

昨日、製作した銀杏面取り用の鉋で試しに削ってみました。 しっかりと銀杏面も付いたので神具の加工を始めていこうかと思います。 神具を加工するときはもう少ししっかり刃物を研ぎます。 明日もきっといい日です。 ...
神具

銀杏鉋

神具の製作に必要なため丸鉋を銀杏鉋に改造しました。 銀杏面が削れる鉋を1から作るのは大変ですので元々あった丸鉋を銀杏面用に改造しました。 刃もしっかり研いだので明日、ちゃんと削れるか試してみます。 明日も...