神棚厚板屋根通三社宮(中)完成 厚板屋根通三社宮(中)が一社のみ完成したのでお客さんにお届けするために荷造り、発送しました。 まだ残りの二社は御扉、高欄の製作を続けます。 明日もきっといい日です。 おやかた 伊勢祭の体験教...2019.10.05神棚
ひとりごと厚板屋根通三社宮(中)の屋根製作 厚板屋根通三社宮(中)の屋根の組立をしています、破風の加工、取付をすませたので本体に取付ます。明日もきっといい日です。おやかた稲荷鳥居の仮組みをしました。高さが普段製作している鳥居よりかなり低いので寸法をなんども確認しました。ペーパーをかけ...2019.10.01ひとりごと神棚
ひとりごと板葺流れ造8寸 板葺流れ造8寸 完成しました。明日もきっといい日です。おやかた 板葺流れ造8寸が完成しました。次は雲板付棚板の製作を始めました。板を接いでおき、雲板と柱の材料を木取りしました。明日もきっといい日です。しん稲荷鳥居の柱のホゾを加工しました。...2019.09.30ひとりごと神棚お稲荷さん
神棚板葺流れ造8寸の組立 板葺流れ造8寸の下の屋根板を取付てから垂木の長さを切り屋根に取付をしました。 破風と同じ曲線の土台を作り取付をして、破風も取り付けました。 鼻隠しの加工をして取付をしておきました。 明日もきっといい日です。 ...2019.09.26神棚お稲荷さん
外祭宮稲荷鳥居の笠木加工 稲荷鳥居の笠木の反りを調整しました。 山部分を加工して島木、笠木とわける予定でしたが 下面の反りを出したら少し不格好になりましたので上面の反りを少し調整します。 もう少し微調整をして山の加工をしていきます...2019.09.25外祭宮神棚お稲荷さん
神棚板葺流れ造8寸の胴組立 板葺流れ造8寸の階段を組立をして取付をしました。 次に胴の側板と桁の勾配と裏板の長さを切りました。 桁に胴の位置を墨して胴を組み立てました。 胴を土台に取付をして、屋根板を接いでおきました。 明日もきっとい...2019.09.24神棚お稲荷さん
ひとりごとお客さんの神棚 お客さんより神棚設置の写真が送られてきました、新築のお宅に家神様をお迎えしておられます。末永きご多幸をお祈り申し上げます。ありがとうございました。明日もきっといい日です。おやかた 「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、...2019.09.23ひとりごと神棚
ひとりごと稲荷鳥居の柱の埋め木 稲荷鳥居の柱の埋め木作業鳥居の数が一基だけなのでこれで埋め木作業は終了です。出っ張った部分だけ取ってしまえば次の加工を進めていけます。順番的には笠木の加工を先に進めていきます。明日もきっといい日ですけん板葺流れ造8寸の土台の枠と天板の面取り...2019.09.21ひとりごと神棚
ひとりごと稲荷鳥居の製作 稲荷鳥居の背割りの埋めていく作業をしていきます。昨日は笠木を埋めたので今日は柱の方を埋めていきます。笠木はRになっているため2尺の埋め木を細かく入れましたが柱の方は一枚の板できっちり埋めていきます。明日もきっといい日です。けん板葺流れ造8寸...2019.09.20ひとりごと神棚
ひとりごと稲荷鳥居の製作 稲荷鳥居の笠木の背割りを埋める作業をしていきます。笠木と、鳥居の柱と背割り部分を埋めていかないといけないのでまぁ、大変ですね。笠木の背割りは埋め終わったので次は鳥居の柱を埋めていきます。明日もきっといい日です。けん今日は板葺流れ造8寸の図面...2019.09.19ひとりごと神棚神具