神具八足案の足組立 八足案の製作を進めていきます。 脚を組立したので明日には発送できるかと思います。 体調の方ですがまだ鼻水がでますが熱とかはないので大丈夫です。 明日もきっといいです。 けん 6尺御霊舎の2段目の立ち上がり板を取り付けて、床受け...2024.02.05神具御霊舎
神具欅賽銭箱の組立 欅賽銭箱の組み立てを進めていきます。 土台枠を合わせて本体は組立はこれで終わりです。 全部組みあがるとやはり重たいですね。 明日もきっといいです。 けん 6尺御霊舎の下部の棚を取り付けました。 次は上部の受け残を作り、抜き引...2024.01.31神具御霊舎
神具6尺御霊舎の組立 6尺御霊舎の行き框の仕上げをして、面取りをしました。 次は側板を仕上げて、大きさを決めました。 部品が揃ったので、6尺御霊舎を立体に組み立てました。 その後は下部の棚板の木取加工をしました。 明日もきっといいです。 しん 欅...2024.01.30神具御霊舎
御霊舎八足案の製作 八足案の組み立てをしました。 写真では2台ですがもう1台手前の八足と同じものを製作しています。 今回は脚を付けたままおわたします。 明日もきっといいです。 けん 6尺御霊舎の縦框の木取をしました。 今日は晴れていたので、リ...2024.01.22御霊舎神具
神具八足案の製作 八足案の製作を進めていきます。 組立した脚を取り付けて完成になります。 一枚だけ木場側の仕上げが上手にできていないものがあったので鉋をよく研いでもう1度仕上げ直します。 明日もきっといいです。 けん 御霊舎の縦框を外に置いてある材...2024.01.20神具
神具八足案の製作 八足案の製作を進めていきます。 脚と土台を合わせて組立しました。 今回は発送ではなく引き取りに来ていただけるみたいなので 天板へ足まで完全に取り付けて完成です。 明日もきっといいです。 けん 御霊舎の框の木取を始めました。 ...2024.01.19神具
神具小型御霊舎完成 小型御霊舎を1つだけ土台に胴をのせました。 蓋は完成した物があるので、小型御霊舎が完成です。 その後は鎧板を作りました。 明日もきっといいです。 しん 八足案の製作を進めていきます。 天板の方もアリ溝を付いて土台まで合わせて...2024.01.18神具御霊舎
神具御霊舎の突板木取 御霊舎の突板製作の続きをしています。 単板の木取が大体終わったので、余分な部分などを横切りで落としました。 もう少しで突板の準備が終わります。 明日もきっといいです。 しん 八足案の制作を進めていきます。 今回はアリ式八足な...2024.01.16神具御霊舎
神具 御霊舎の突板の木取をしています。 御霊舎の大きさが違うものを4種類作っているので、木取が大変です。 とりあえず、側板と天井部分は木取できました。 なるべく無駄のないようにしています。 明日もきっといい日です。 しん 八足案の...2024.01.15神具御霊舎
御霊舎八足案の製作 八足案の製作を進めていきます。 昨日木取して準備したのですが1枚だけ胴折れが入った材料があったので別の材料で 接ぎ作業をやり直します。 明日もきっといいです。 けん 御霊箱の蓋部品の加工が終わったので、御霊舎の突板の用意を始め...2024.01.12御霊舎神具