ひとりごと

ひとりごと

ジャガイモの収穫

ジャガイモを2株くらい収穫しました。 少し前に植えたトマトがある程度大きくなったので支柱を立てました。 明日もきっといい日です。 しん バンドソーの手前の方も使える材料と使えない物をちゃんと仕分けて片付けます。 木片は置いておけば...
ひとりごと

2尺型御霊舎の製作

2尺型御霊舎の上の角を切り真っ直ぐを出しました。 天板の仕上げをして、大きさを決め、天板を貼りました。 次はちりよけを作ります。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷鳥居の製作を進めていきます。 一度、塗装は本職の方にお任せ...
ひとりごと

燭台3尺の製作

燭台3尺の製作を進めていきます。 八角錐の柱の先へ蝋燭を立てるための金具を取り付けて完成です。 使用するときは火の取り扱いは注意しましょう。 明日もきっといい日です。 けん 2尺型御霊舎の中の方がほとんど完成しました。 下の角を...
ひとりごと

稲荷鳥居の仮組み

稲荷鳥居の製作を進めていきます。 楔と貫の方も無事に取り付けできたのでこれで仮組みは大丈夫ですね。 後は塗装が出来るように準備を進めていきます。 明日もきっといい日です。 けん 2尺型御霊舎の御扉の端に縁を取付ました。 次は...
ひとりごと

稲荷鳥居の仮組み

稲荷鳥居の製作を進めていきます。 柱の方もペーパー掛けしながら仮組みしていきます。 まだ、もう1基仮組みする予定なのでそちらの方で貫と楔をきっち合わせます。 来週中には塗装へ出せるかと思います。急ぎ製作頑張ります。 明日もきっと...
ひとりごと

稲荷鳥居の笠木加工

稲荷鳥居の製作を進めていきます。 一本目の笠木の加工が殆ど終わりまして二本目の加工をしております。 仕上がりが塗装仕上げになるので最終は全てペーパーを掛けてしあげます。 もう1本の笠木も明日中に加工は終わると思います。 明日もき...
ひとりごと

稲荷鳥居の製作

稲荷鳥居の製作を進めていきます。 久しぶりに製作していて加工の順番が少しおかしな事になっております。 笠木の山の削り込みと総長さを決めましたので次は笠木と島木を分ける加工をしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 2尺型...
ひとりごと

2尺型御霊舎の組立

2尺型御霊舎の側板の仕上げをして大きさを決めました。 側板が用意出来たので前後の枠を繋げて、立体に組み立てました。 直角を見ながらハタガネで固めておきました。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷鳥居の製作を進めていきます。 ...
ひとりごと

茅葺一社宮の茅取付

茅葺1社宮の製作をしていきます。 茅葺一社宮の本体はあるのですが茅屋根を取り付けた物がなかったので大至急 茅葺の屋根を4社分ほど取り付けていきます。 明日もきっといい日です。 けん 2尺型御霊舎の御扉の柱を丸鉋で仕上げました。...
ひとりごと

機械整備

明日からゴールデンウイークのお休みになります。 機械整備も一通り終わりましてゴールデンウイークに入っていきます。 ご来店いただいたお客様がございましたら携帯電話の方へご連絡お願いします。 明日もきっといい日です。 けん 今日は機械...