ひとりごと

ひとりごと

手水舎の仮組

手水舎の笠木を組み立てて、屋根に仮に取り付けました。 本柱と腕木がちゃんと組めるかの確認で屋根をクレーンで釣り、仮組をしました。 組めることが確認できたので、柱などの仕上げをします。 明日から3日間ある全国青年技能競技大会に出るの...
ひとりごと

手水舎の笠木加工

午前中は現場の方に行き、解体作業をしました。 午後からは手水舎のアオリ板の木取をして勾配を付け、長さを決めました。 次は笠木の木取加工をし、上面の山を切り、木口の勾配を切り、長さを決めました。 明日もきっといい日です しん 神...
ひとりごと

神明灯篭の火袋屋根

神明灯篭の屋根の板金を進んでいます。 こちらの灯篭はハゼ部分を折り曲げずのばしたままで最終仕上がりになります。 明日はこれらの灯篭を設置するために現況の神域の解体作業へ入ります。 明日もきっといい日です。 けん 手水舎の柱...
ひとりごと

神明灯篭の屋根を銅板葺き

神明灯篭の屋根の板金を進めていきます。 こちらは一枚で吹いて完成です。 笠木や飾り物に関しては現物を銅板の上で転がしながら墨を写していきます。 明日もきっといい日です けん 手水舎の柱の加工を進めています。 腕木と貫の穴を空...
ひとりごと

神明宮の銅板葺き

手水舎の桁と棟の仕上げをして、長さを切りました。 次は屋根板の材料を木取して、半分に割って2枚取りにしました。 今は厚みと巾を決めたところです。 明日もきっといい日です しん 神明宮の制作を進めていきます。 千木の板金も出来...
ひとりごと

手水舎の屋根製作

手水舎の桁と棟の勾配を合わせました。 その後は八足の作り方を教えたりしていました。 合間で手水舎の屋根板の木取をしています。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の制作を進めていきます。 千木の穴部分の板金の方法ひたすら考...
ひとりごと

神明鳥居の制作

神明鳥居の制作を進めていきます。 稲荷鳥居と違って笠木の反りも少なく笠木島木を分けたりすることがないので加工は少し簡単です。 塗装をしないのでペーパーで仕上げることはできずに鉋で仕上げする必要があります。 柱の方もしっかり丸鉋で仕...
ひとりごと

手水舎の製作

手水舎の柱に組み立て台のホゾと同じホゾを付けました。 棟にほぞ穴を空け、柱のホゾが刺さるように調整をしました。 次は桁のあいじゃくりをして、屋根の勾配を切りました。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の制作を進めていきます...
ひとりごと

新明宮の勝男木加工

神明宮の制作を進めていきます。 旋盤で加工した勝男木を板金していきます。 型紙を作って切ってみましたが少し合わなかったので型紙を再度修正します。 微妙な違いなのでちゃんと墨して書けば綺麗に合うと思います。 明日もきっといい日です...
ひとりごと

勝男木旋盤加工

手水舎の製作を始めました。 けんざおを作ってから、屋根を組む台を作りました。 今は桁と棟の木取をしています。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の制作を進めていきます。 久しぶりに旋盤を使って鰹木を加工しています。 太...