ひとりごと鉋刃「石堂」 石堂の古い鉋刃をオークションで見かけたので落札しました、若干の錆はあるものの許容範囲なので取るのにそれほど手間がかからなさそう、表も裏も刻印が押してあるので贋作ではないと思いますが切銘が上手すぎるので本人が切銘したのではないような...2022.08.21ひとりごと鉋と大工道具
ひとりごと茅葺屋根違三社宮 茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。屋根違い三社になるので左右の屋根を別々に葺いています。バランスが極端に崩れないようにバランスを見ながら葺いて刈り込みます。明日もきっといい日です。けん四方転びの全国大会の練習のために鉋と鑿を研ぎました...2022.08.20ひとりごと
ひとりごと面取り鉋 久しぶりにヤフオクで面取り鉋を落札しましたが、刃口が見えてないので新品かと思ったのですがやはり中古のギトギトで大工さんが使えず放棄したものでした。ヤフオクでは当たり前のことなので期待したほうがバカですね。 明日もきっといい日...2022.08.11ひとりごと鉋と大工道具
ひとりごと棚板の組立 連休明けで本格的に仕事を再開棚板の組立しました。 明日もきっといい日です。 おやかた 雲板付格子付棚板の製作を進めていきます。 雲板と柱を立てて組み立てたので、正面も同じように化粧板を貼って仕上げま...2022.05.09ひとりごと神具御霊舎
ひとりごと畑ネット張り 本日も畑仕事に邁進蔓ものを育てる畝を1つ立ててから支柱立てネット張り絹さや、トマト、キュウリを植え付け、まだゴーヤは芽を出していないので植え付けはもう少し後になります。休み休みですが1日中畑仕事が出来るようになり、すこしづつ体力が...2022.05.04ひとりごと
ひとりごと薄削り練習会 チームBのいつものメンバーズ3人で昨夜から薄削り練習会これは帰る間際に5ミクロンが出た鉋を引かしてもらっています。雨模様の天気は静電気が発生せず良い感じの削り華を出せました。今年の全国大会は北海道の岩見市で10/15に開催予定最低でも4日間...2022.04.24ひとりごと鉋と大工道具
ひとりごと雲板付格子付棚板接ぎ板 木曽桧の棚板の製作を進めていきます。 こちらは雲板付格子付棚板にする予定なので板を接ぎ終わったら格子の木取りをします。 巾4尺と広いので格子も本数がいります。 明日もきっといい日です。 この4月に植...2022.04.23ひとりごと御霊舎
ひとりごと中型御霊舎の御扉取付 中型御霊舎の御扉に定規と戸当りを付け、金具を打ちました。御扉を本体に取り付けている間に巾木を作り、取付をしました。御扉の上に長押を付け、内陣の床と受け桟を作りました。明日もきっといい日です。しん6尺型御霊舎の製作を進めていきます。御扉の方を...2022.03.07ひとりごと御霊舎
ひとりごと6尺型御霊舎の製作 6尺型御霊舎の製作を進めていきます。御扉の製作を進めていきます。端喰の部品を作って扉板へ端喰加工をしていきます。明日もきっといい日です。けん材木屋から木曽桧の木取り材が届いたので棚に片付けました。その後中型御霊舎の床板の受け桟を取り付けまし...2022.02.26ひとりごと御霊舎
御霊舎6尺型御霊舎の製作 6尺型御霊舎の製作を進めていきます。御扉周りの加工を進めていきます最終的には柱は丸鉋で丸めて仕上げて行きます。明日もきっといい日です。けん中型御霊舎の床板の木取りをし、バンドソーで割り接いで起きました。次に床受け桟を作り、取付をしています。...2022.02.25御霊舎ひとりごと