ひとりごと霊舎台の格狭間板の加工 天井を組み立てるための台を製作しました。 2300mm×2000mmあるのでかなり大きい組立台になります。 明日もきっといい日です。 動かすだけで一苦労するような台です。この上で仮組みをしたり本組みなどをしていきます。 明日もき...2022.12.06ひとりごと
ひとりごと霊舎台の格狭間板加工 板屋根通し三社宮の階段を鉋で削り、土台に入るようにしました。 その後格狭間板の幅を決め、長さを揃えました。 明日もきっといい日です。 しん 真榊の8角の棒の製作依頼を受けて製作しています。 少し元の8角棒が短いため1尺ほど長さ...2022.12.05ひとりごと
ひとりごと天井枠落とし込みの加工 全ての枠部品にルーターで落とし込みの加工をしました。 ルーターでは角までのきっち取り切る事ができないのでここから鑿でしっかり角を出していきます。 落し込みと柱のホゾが入るホゾ穴も一緒に綺麗に掃除します。 明日もきっといい日です。 ...2022.12.01ひとりごと
ひとりごと霊舎台の框のホゾ穴加工 霊舎台のサネ穴の墨をしました。 柱のホゾ穴の墨が出来たので角のみでホゾ穴を空け始めました。 明日もきっといい日です。 しん 格天井の落とし込み加工を進めていきます。 普段使わない機械のため、中々安定させて曳くのが難しいですね。...2022.11.29ひとりごと
ひとりごと格天井の外枠加工 格天井の外枠にルーターで加工する準備を進めていきます。 普段はあまりルーターを使った加工をしないのでまずは違う材料へ練習の加工をします。 もう少し下降する寸法を調整して材料へ加工します。 明日もきっといい日です。 けん 霊舎台...2022.11.26ひとりごと
ひとりごと畑作業 畑の土壌改良作業中です。 元々赤土だったのでおがくずや鶏糞を耕運機で混ぜています。 また、耕運機で土を起こすと石が出てきますのでそれを回収して畑の外へだします。 明日もきっといい日です。 けん 畑仕事をしました。 おがくずを...2022.11.19ひとりごと宮師の日々
ひとりごと干支字の彫刻 来年の干支字を木曽桧の木口に彫りました。 文字が少し兔になっています。 明日もきっといい日です。 しん 完成した看板立てを明日納品に行ってきます。 それほど荷物もないので軽く積み込みをして運びます。 明日もきっといい日です。 け...2022.11.10ひとりごと
ひとりごと茅葺屋根違三社宮の茅葺屋根製作 茅葺屋根違い三社の製作を進めていきます。これで屋根違い三社の両サイドと中央の屋根が揃いました。明日は四方転びの全国大会の練習を1日通してやるので道具の方を手入れして準備しておきます。明日もきっといい日です。けん四方転びを通しで作る練習がある...2022.08.27ひとりごと
ひとりごと茅葺屋根違三社宮 茅葺作業 茅葺屋根違い三社宮の製作を進めていきます。左右の屋根が出来上がったので中央の屋根もそれぞれ刈り込んで指し茅をしていきます。まずは大きめに持って差して、隙間が殆ど詰まったら束を減らして差していきます。明日もきっといい日です。けん板葺袖付宮の土...2022.08.23ひとりごと神棚
ひとりごと板葺袖付宮の製作 板葺袖付宮の破風と垂木の大きさを決め、仕上げをしました。破風は前後取れる長さで切り、垂木は少し長めに切りました。次は棟持柱の木取りをし、丸面を機械で取りました。明日もきっといい日です。しん茅葺屋根違い三社宮の製作を進めていきます。正面側は大...2022.08.22ひとりごと神棚