お稲荷さん格子の組立 格子の加工、組立をしました。枠の穴は毛引きで墨付けをしたのですが、角のみ機にセットすると光を当てても見えにくくせっかくここまで来て失敗したくないので真太郎に穴開けを頼みました。 明日もきっといい日です。 おやかた ...2021.08.19お稲荷さん神具御霊舎
御霊舎稲荷宮尺の屋根の板金 格子の加工中、数本まとめて加工するのにバタバタしないように切れ端を溝にはめ込みます。何度も材料を移動させるのでばらけない役目も果たしています。機械を使っての作業は安全がすべてに優先し、次に加工精度を求めます。 明日もきっとい...2021.08.18御霊舎お稲荷さん
御霊舎3尺型御霊舎の製作 3尺型御霊舎の製作の製作を進めていきます。 底板と巾木どっちさきに付けた方がいいかなと考えながら仮に底板を仮において巾木も仮置きしみましたが どちらから付けても特に困るようなことはなさそうです。 明日もきっといい...2021.08.10御霊舎お稲荷さん
御霊舎3尺型御霊舎の製作 3尺型御霊舎の製作していきます。 御扉の板を貼ったので内陣の床を取り付けていきます。 内陣の床を張ったら底板を貼って角を切っていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の長押の木取り...2021.08.07御霊舎お稲荷さん
御霊舎稲荷宮尺の後屋根の板金 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 こんな感じで後を板を貼ってしてしまえばそれなりに形になります。 内陣などの部品も合わせて取り付けていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の後...2021.08.06御霊舎お稲荷さん
御霊舎3尺型御霊舎の御扉取付 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 御扉の金具も取り付けたので本体の方へ取り付けました。 まだ奥がみている箇所は御扉の固定しているクランプを外してから取り付けます。 明日もきっといい日です。 けん ...2021.08.05御霊舎お稲荷さん
御霊舎御霊舎御扉の金具 稲荷宮尺の屋根の板金を進めています。 始めて板金をしているのでまだ二段目です。 最初よりは慣れてきたので少しは早くっています。 明日もきっといい日です。 しん 3尺型御霊舎の製作を進めていきま...2021.08.04御霊舎お稲荷さん
御霊舎3尺型御霊舎の御扉組立 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 御扉の仕上げ加工も終わったので早速組み立てました。 明日には本体へ取り付けていけると思います。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の屋根の上面の板金...2021.08.03御霊舎お稲荷さん
御霊舎稲荷宮尺の屋根板金 別誂えの御霊舎が出来ました、細かいところまでチェック、建具を製作中、組み立てて一晩置けば切り込みができます。 明日もきっといい日です。 おやかた 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 仕上げが終わっ...2021.07.29御霊舎お稲荷さん
御霊舎別誂えの御霊舎の製作 別誂えの御霊舎の板貼りをして本体の仕上げしました。やたらに時間をかけていますが納期には間に合いそうです。 明日もきっといい日です。 おやかた 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 1本ずつ丸鉋で仕上...2021.07.28御霊舎お稲荷さん