神具御扉の端喰加工 御霊舎を箱形に組立をしたいところですが側板を準備しているのでその間に別の加工。 引き出しの鏡板を準備しておいたり御扉の端喰加工の準備をします。 御扉、引き出しの鏡板共に良い材料が準備できたので加工を進めていきます。 明日もきっ...2023.01.17神具御霊舎
神具八足の修理 仕事始にいきなりコロナに感染した為、1週間ほどお休みしておりました。 ご心配おかけしましたが、元気です。 6尺型御霊舎の別誂えの製作を進めていきます。 前後といつも通り枠を組み立てました。 明日またよく切れる鉋で目違いを取って箱...2023.01.16神具御霊舎
御霊舎2尺型御霊舎ガラス建具の加工 2尺型御霊舎ガラス建具の機械加工が一通り終了したので 取り残し部分の手加工を始めました。 週明けには組み立てが出来そうです。 明日もきっといい日です。 おやかた2023.01.14御霊舎
神具2尺型御霊舎ガラス建具製作 2尺型御霊舎ガラス建具製作を始めましたが、 足動きが悪くて、立ち座りが出来にくいので 歯がゆいながらもぼちぼち製作しています。 明日もきっといい日です。 おやかた2023.01.12神具御霊舎
御霊舎霊舎台 霊舎台の仮組みを進めていきます。 これも天井の外枠と同じでかなり大きさがあるので一人で仮組みするのは大変です。 束柱を合わせながら仮組みができるよう進めていきます。 流行病でかなり大変です。 明日もきっといい日です。 けん、しん2023.01.07御霊舎
御霊舎6尺型御霊舎別誂え 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今日から仕事始めになります。早速ですが去年現場確認した組込式御霊舎の製作を大至急おこないます。 6尺型引き出し付きの別誂えになるので結構大きいです。 明日もきっといい日...2023.01.06御霊舎
ひとりごと天井外枠組立 天井の外枠の方を仕上げしたので組み立ての方をしました。 2mを超えるクランプは持っていなかったのでパイプクランプなるものを準備して組み立てました。 これから大きい棚板などにも使えそうないいものでした。 明日もきっといい日です。...2022.12.27ひとりごと御霊舎
御霊舎霊舎台の床板加工 霊舎台の床板の長さを決めました。 床板の木口側にもサネ溝を付きました。 加工自体は大体終わったので、サネを作り始めました。 明日もきっといい日です。 しん 天井の外枠を仕上げ始めました。 作業台と違う場所でみると際鉋部分があ...2022.12.26御霊舎
御霊舎外枠部品3寸5分鉋仕上げ 天井の外枠を仕上げて行きます。 落し込みの加工や先が留めになっているので仕上の機械では通すことが出来ません。 こういう時に鉋が研げると簡単に仕上げをすることが出来ます。 部品が70mmと大きいので3寸5分の平鉋を研いで通しています...2022.12.24御霊舎鉋と大工道具
御霊舎霊舎台の柱のホゾ加工 霊舎台の柱にホゾを付け始めました。 最初に横切りで柱を立てて、内側を取りました。 次は外側をラジアルソーで取り、ホゾの厚みと胴付きを決めました。 明日もきっといい日です。 しん 雲板付棚板の方も発送しましたので天井の続きをやっ...2022.12.19御霊舎