宮師の日々神宮参拝 賢太郎が無事二十歳になったお礼に神宮で御神楽を奉納させていただきました、 内宮の御神楽奉納の最終、午後4時くらいに間に合うように出発しましたが、 さすがに3連休の中日とあって外宮駐車場は大渋滞でしたが、 内宮はA1に駐車できました...2017.10.09宮師の日々神宮
宮師の日々削り台の製作 真太郎の作業台に取り付けてあった削り台に反りやひねりが出てきました、 幅1尺くらいあるアッパ材、10年以上乾燥、放置してありましたが クセが抜けきれません、削り直しても同じように動くと思われるので 合板で新たに作り始めました。 ...2017.10.07宮師の日々
神棚海老虹梁を両方の彫刻 神棚用のムチカケの面取りをしてもらっています。 前からベアリングが壊れているのかキュルキュル音が鳴っていたのですが 今日ついにモーターが焼き切れて壊れました。 もう一台ルーターがあったのでそちらへカッターを付け替えて加工を進めてい...2017.10.03神棚宮師の日々
神具ホームページ更新 先日から改装しているホームページを本日より公開しました、 まだまだリンク切れや更新漏れが沢山ありますが、 運用しながら進めてゆきます。 明日もきっといい日です。 おやかた 本柱、向拝柱の加工が大体終わりました。 仮組段階です...2017.09.27神具宮師の日々お稲荷さん
神具栗の収穫 今年も栗の実がはじけて、収穫できる季節になりました、 例年より大粒のような気がします、早速、大好きな栗ご飯を 炊いてもらいましょう。 明日もきっといい日です。 おやかた2017.09.24神具宮師の日々お稲荷さん
神棚神棚の取付 早朝に伊勢を出発し、横浜にある事務所に雲板付格子神棚を取付けに来ました。 社長室の一画に取付けている最中です。 息子たちも現場を経験することでいろいろなパターンを覚えていくしかありません、 今回の事務所は予想外に天井裏が高く、C鋼...2017.09.22神棚宮師の日々
宮師の日々白い彼岸花 今年も彼岸花の季節がやってきました、 我が家でも白い彼岸花が咲き始めました、すこしづつ株が増え小さな群生を 作り始めました。 気のせいか?黄色がつよくなったように思います。 明日もきっといい日です。 おやかた 尺灯篭の火袋が...2017.09.21宮師の日々お稲荷さん
神具雲板付き棚板 あれもこれもやることが沢山ありますね。 こっちは雲板付格子棚板の製作に取り掛かっています。 金曜日位にほとんど材料もそろっていたので完成は近そうです。 稲荷宮は土台、桁、棟あたりの材料を探しています。 明日もきっといい日です。 ...2017.09.16神具宮師の日々
お稲荷さん次の稲荷宮です。 遅くなって申し訳ありません。今日から稲荷宮取り掛かります。 いつも通りまずは原図に書いて、それから骨組み部品を木取していきます。 明日には土台などの木取ができると思います。 明日もきっといい日です。 けん 今日は八脚を作ってい...2017.09.15お稲荷さん神具宮師の日々
神具木曽桧材 昨日製材した木曽桧を積み直しました、 合計約5㎥の丸太がたったこれだけです、 実際に使えるようになるのは3年後くらいなので、じっと待ってくれます。 また木曽桧の相場が上昇し始めたらしいので、 次回の購入はしばらく待たねばならない...2017.09.14神具宮師の日々お稲荷さん