鉋と大工道具匠の技展 明日はこちらのイベントの延長で鉋削り体験をしてきます。 場所が「シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢」展示している場所より少し離れています。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の袖板の製作を進めました。 袖長押の上面の少...2025.02.21鉋と大工道具宮師の日々お稲荷さん
宮師の日々注連縄の張替え 工場入り口の注連縄の張替えをしていきます。 この入り口が工場で一番長い注連縄です。 後は笑門と門松を工場と自宅用それぞれ引き取りにいって明日工場の分は取り付けをします。 多分右が2本、左が1本だった気がします。取り付ける際に過去の...2024.12.28宮師の日々
宮師の日々工場の大掃除 年賀状用の干支の文字の彫刻をしました。 その後は使うかもで置いてある木材の整理をしました。 少し木目の悪い物、長さが短い物は捨てるようにしておきました。 明日もきっといい日です。 しん 本日から工場の大掃除と機械整備を始めていきま...2024.12.26宮師の日々
鉋と大工道具第40回全国削ろう会秦野大会に行ってきました 9日、10日は第40回全国削ろう会秦野大会に行ってきました。 自分は1回だけ提出して、オール13㎛で、あまり薄いのが出せませんでした。 今回は鉋の刃があまり綺麗に研げず、いい記録が出ず、残念です。 全国大会は来年もあるので、出る時...2024.11.11鉋と大工道具宮師の日々
宮師の日々欅の説教台司会台 欅の説教台、司会台の製作を進めていきます。 構造部分は殆ど加工が終わったのでこれから角の面取り、仕上げをして組立をしていこうかと思います。 明日は午前中は材木市の方へ出かけていますので不在になります。 明日もきっといい日です。 け...2024.10.25宮師の日々
宮師の日々欅の説教台の製作 欅の説教台の製作を進めていきます。 土台の方はこんな感じで左右正面からは小口が見えないように加工しました。 今は面などを取ってないので尖って危ないですが組立前には1分面か2分面位取ります。 これからこの天板へ柱を立てるホゾ穴を空け...2024.10.19宮師の日々
ひとりごと全国青年技能競技大会お疲れ様でした。 全国青年技能競技大会の出場し、結果は3位銀賞でした。 図面の順位が10番目位で少し悪かったので金賞までは届きませんでした。 本番の最初の方は少し緊張していましたが、途中からはいつも通りに仕事をできました。 来年も出場する予定なので...2024.09.17ひとりごと宮師の日々
ひとりごと全国青年技能競技大会2日目 9月15日全国青年技能競技大会で課題の「四方転び踏み台」を製作します。 原寸図、木造り、加工、組み立てを6時間以内に行います。 今年は全国から51名の選手が集まりそれぞれの練習の成果を競います。 明日もきっといい日です。 けん2024.09.15ひとりごと宮師の日々
ひとりごと全国青年技能競技大会 9月14日~9月15日に愛媛県松山市「愛媛武道館」にて全国青年技能競技大会が行われました。 9月14日は道具確認、材料チェック、ゼッケンば号など出場選手が製作する課題に向けて 事前に準備確認などをする時間です。 明日もきっといい日です...2024.09.14ひとりごと宮師の日々
宮師の日々お盆休みが明けました。 ちょっと長く休み過ぎましたがお盆休み中2日程工作教室へ参加しておりました。 今年は例年より大変暑く少し伊勢も参拝客も少ないように感じました。 鉋削り体験の応援に来ていただきありがとうございます。 明日もきっといい日です けん お盆休み...2024.08.19宮師の日々