お稲荷さん神明宮の長押加工 稲荷鳥居、玉垣が一段落したので神明宮の製作を進めていきます。 本柱を仕上げている途中だったのでまずは本柱を仕上げて 長押の加工を始めていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮の新設に伴い、古い稲荷灯篭をひきとってきま...2018.11.05お稲荷さん外祭宮ひとりごと神具
お稲荷さん稲荷宮の新設現場 稲荷鳥居と稲荷玉垣を新たに設置するため現在あるものを解体、撤去を始めました。 およそ30年前に設置されたものですが、柱材に桧を使ってあるため シラタ部分は朽ち果てていたも赤身の芯はしっかりとしており、 チェーンソーで切断しなければなり...2018.10.30お稲荷さん外祭宮
ひとりごと神明宮の銅板屋根完成 神明宮の銅板屋根が出来上がりました、まだ笠木周りが残っていますが 来週中には出来上がりそうです。 明日もきっといい日です。 おやかた 神明宮の本柱を丸鉋で仕上げていきます。 丸鉋の刃を良く研いでも、台があっていないと中々削れま...2018.10.26ひとりごと神具外祭宮
神具神明宮の胴加工 神明宮の胴回りの加工を進めています。 貫など通して一応土台との位置だけを確認しておきます。 問題なく組み立てられそうなのでこれから柱の方を丸めていこうかと思います。 明日もきっといい日です。 けん 玉垣の3寸5分の在庫が少なか...2018.10.25神具外祭宮
神棚神明宮胴周りの加工 神明宮胴周りの加工を進めていきます。 貫の加工が大体すんだので、本柱の方を八角に加工していこうと思います。 八角にする前に貫以外の穴を一度埋め木してから加工します。 明日もきっといい日です。 けん 板葺袖付宮の鰹木の加工の続き...2018.10.23神棚外祭宮
ひとりごと伊賀米入荷 これから1年間分の伊賀米が入荷しました、 昨年の古米が少し残っていますがいつも通り頼んでいます、 これで何があっても食べることに困りません、とても安心出来ます。 明日もきっといい日です。 おやかた 神明宮の胴回り部品の加工を進...2018.10.22ひとりごと神棚外祭宮
神棚神明宮の長押、貫木取り 神明宮の長押、貫などを木取りしています。 土台、柱などを気取った時に余分にあった材料でいけると思いましたが ど真ん中に「ヤニ」がでてきましたので別の材料を探します。 明日もきっといい日です。 けん 板葺袖付宮の高欄を1つ組立て...2018.10.20神棚お稲荷さん外祭宮
ひとりごと神明宮の胴加工 神明宮の本柱へ加工を始めました。 最後は丸鉋で丸めていきますが、丸めてしまう前に他の加工をすべて終わらせておきます。 八角にしてから、貫や長押を合わせていきますので丸めるのは組み立てる寸前になるかと思います。 明日もきっといい日で...2018.10.19ひとりごと神棚お稲荷さん外祭宮
神棚板葺袖付宮の高欄部品の加工 神明宮の胴回りの加工を始めていきます。 胴の加工で少しわからない点がありましたので適当な材料で 加工に間違いが無いか確認してから木曽桧の材料の方へ加工をしていきます。 木取りした柱材へ墨だけ書いて加工を始め行きます。 明日もきっ...2018.10.18神棚外祭宮ひとりごと
神棚神明宮の製作 神明宮の製作を進めていきます。 鰹木の方をすべて旋盤でかこうしましたのでこれで屋根周りの部品は一通り揃いました。 明日からは全く手を付けていなかった胴回りの方を製作していこうかと思います。 屋根の方は板金作業に取り掛かっています。...2018.10.17神棚神具お稲荷さん外祭宮