おやかた

鉋と大工道具

鉋研ぎ思索

昨日の結果を反省し、名人たちから聞いた話を総合するとやっぱり最後は天然砥石であるようです、かつては京都の砥石屋さんに行って試し研ぎをさせてもらいながらいろいろと集めたのですが近頃は全く使わなくなりました。そこで一人反省会を開き3種...
ひとりごと

ミニ削ろう会京都・亀岡大会

高速道路を利用すると、意外に近い2時間10分渋滞で時間は取られましたがチームB四名で参戦しました、結果は賢太郎が一番よくて5-6-7200人近い参加者のミニ削ろう会はレベルが高く3,4,あたりを含まない計測値は全く話になりません。結果は7-...
鉋と大工道具

ミニ削ろう会京都・亀岡大会の準備

明日はミニ削ろう会京都・亀岡大会の日であります。 寸八鉋を研いでミニに向けて準備をしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 明日のミニ削ろう会亀岡大会の準備をしました。 寸八鉋を...
神具

地桧の一枚板の八足完成

地桧の一枚板の八足の天板の上面を機械で仕上げて、木端と木口を鉋で仕上げました。脚のハタガネを外し、天板に入れて、巾45と巾35の地桧の一枚板の八足が完成しました。次は地桧の接ぎ板の八足の製作を始めました。明日もきっといい日です。しん稲荷宮7...
神具

稲荷宮の桁

稲荷宮の桁周りの加工を進めていきます。 破風のRの型板が大体決まったので桁の加工を始めいきます。 27本垂木という部品を取付けるための加工をしていくのですがこれが大変です。 一ヶ所ずつ鑿で掃除していかない...
神棚

小さなお宮の御扉製作

手の中に入ってしまうくらいの小さなお宮の御扉を製作しています。さすがにここまで小さいと加工、組立が大変ですがお宮が出来てくる過程を楽しんでいます。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮7寸の...
神棚

地桧の一枚板の八足製作

厚屋根一社宮の破風の勾配を切り長さを決めました。 次に破風にむちかけの穴を空け、屋根に取り付けました。 一度厚屋根一社宮の加工を止めて、地桧の一枚板の八足の製作を始めました。 明日もきっといい日です。 しん...
ひとりごと

厚屋根一社宮の屋根組立

厚屋根一社宮の屋根板の木端と木口を鉋で仕上げました。12台分屋根を組み立てました。次に破風の木取り加工をしました。明日もきっといい日です。しん小さなお宮製作を始めました、写真は一分角の材料こんな細かい部品の加工は安全を心がけねばなりません。...
ひとりごと

神宮参拝

本日も写真を撮りたかったのでゆっくりと8:30出発しましたが、内宮駐車場に入るのに1時間もかかりました、まま休日なので慌てることなくゆっくりと両宮を参拝させていただきました。 子安神社(こやすじんじゃ) と 大山祗神社(おおやまつみじんじゃ...
ひとりごと

薄削り練習

11月3日に京都でミニ削ろう会があるのでそれの練習中。今日、始めて5寸鉋の方を触ってみました。研ぐの大変で中々思ったように引けませんちょっと厚めに挽いて端から端まで長さいっぱい挽くのがやっとでした。ミニ削ろう会京都・亀岡では普通の寸八鉋で薄...