胡床(こしょう)の製作

胡床と書いて「こしょう」「あぐら」と呼ばれ たたむことができる椅子、

胡床は「合引」と書いて「あいびき」と呼ばれることもあります。

近頃製作されている胡床の材料はほとんどがナラ材かブナ材です、

あえて当店ではカシ材で製作しますがカシ材も価格が高騰して

在庫がある限りは製作できます。

おやかた

稲荷宮の破風を加工しています。

破風の型は早くにできていたので材料を削ってそこへ型を写して

厚みがあるのでバンドソーでRを抜いていき、反り鉋で合わせていきます。

破風のR加工は中々大変です。

明日もきっといい日です。

けん

今日は今作っている稲荷宮の海老虹梁の彫刻をしました。

今は片側が大体彫り終わっています。

次は反対側を彫っていきます。

明日もきっといい日です。

しん


 

「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。


神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて

神棚の西口神具店
伊勢神宮のお膝元で親子4代にわたり 木曽桧だけを使って こだわりの神棚を製作しています。

神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは

メールをご利用ください

oyakata@ise-miyashi.com

コメント