神額の表面にクリア塗装をしました。
板屋根違い三社宮(大)の巾木等の部品を仕上げて、長さを切りました。
貫と束は階段を取り付けてからなので、まず基壇を取り付けました。
今は階段の組み立てをしています。
明日もきっといい日です。
しん
神棚用神明鳥居の製作を進めていきます。
柱の足元に板を2枚それぞれ取り付けて完成です。
梱包したりするときに邪魔になるので並行方向ですが実際お祭りする時は
下の板はねじで絞めてあるだけですので板だけを回して安定させます。
明日もきっといい日です。
けん
神額の表面にクリア塗装をしました。
板屋根違い三社宮(大)の巾木等の部品を仕上げて、長さを切りました。
貫と束は階段を取り付けてからなので、まず基壇を取り付けました。
今は階段の組み立てをしています。
明日もきっといい日です。
しん
神棚用神明鳥居の製作を進めていきます。
柱の足元に板を2枚それぞれ取り付けて完成です。
梱包したりするときに邪魔になるので並行方向ですが実際お祭りする時は
下の板はねじで絞めてあるだけですので板だけを回して安定させます。
明日もきっといい日です。
けん