木曾桧の神額の製作を始めました。
4個分の木取をし、厚みと巾を決め、仕上げをして、長めに切りました。
上下の勾配を切り、下側が少し真っすぐの面を残し、留めを切り、長さを決めました。
模様の墨をして、ミシン鋸で切り抜きました。
明日もきっといい日です。
しん
八足案の製作を進めていきます。
出張工事に行く前にあらかた加工は済ませていたので面取り木口仕上げをして
組立の方を行いました。
明後日また現場に外祭宮を取り付けに出ていきますのでその積み込み作業を明日はやります。
お社だけなので半時間あれば積み込み事態は終わるかと思います。
明日もきっといい日です。
けん