小型御霊舎の製作

小型御霊舎の胴の柱の銀杏面を取りました。

胴の中になる所は銀杏面を取らないようにルーターで3か所ずつ取りました。

長押と巾木と同様に銀南鉋を使って、銀杏面の仕上げをしています。

明日もきっといい日です。

しん

稲荷宮の製作を進めていきます。

破風板を取り付ける為、桁へ破風を受ける加工をしていきます。

左右それぞれ同じように加工をしていきます。

明日もきっといい日です。

けん