2023-08

神具

唐櫃の足加工

唐櫃の側板の仕上がりが少し悪かったので鉋で仕上げました。 次は足のアリを少し削り、入るようにして、底の丸に合うように取りました。 今は足の仕上げをしています。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の製作の方進めていきます。 ...
外祭宮

神明宮の板金作業

12日、13日は伊勢の匠展で時計作りをして、たくさんの方が来てくれました。 お盆休みが明け、今日から仕事を再開しています。 箱の方の銀杏面を鑿できれいにしています。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の製作を進めていきます...
ひとりごと

伊勢の匠展

8月12日、13日と伊勢の匠展「木時計づくり」「鉋削り体験」ご来場いただきありがとうございます。 写真を撮る暇がないくらい忙しくやらせていただきました。 今年は丸や四角ではなく、猫の形やいろいろと珍しい形に糸鋸で型抜きするのが多く 面...
ひとりごと

伊勢の匠展参加します。

明日、おかげ横丁である伊勢の匠展でやる時計作りと鉋薄削り体験の準備をしました。 鉋をしっかりと研いでおきました。 明日もきっといい日です。 しん 8月12日におかげ横丁にて 伊勢匠展で工作教室を実施する予定ですので材料や道具などを準備...
神具

神明宮の屋根の制作

唐櫃の蓋の余分なところを鉋で取りました。 次は蓋の銀南面をある程度取ってから、しっかりと研いだ刃で仕上げをします。 今は少し角が残ってしまったので、鑿できれいに取っています。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の製作を進め...
神具

唐櫃の蓋組立

唐櫃の蓋の上面の木場を鉋で反りに合うように削り、天板を少し大きめに切りました。 天板がちゃんと反るかの確認で仮組みができたので、本組をしました。 次は箱の底部分のアリ溝を鑿で取り、今は銀南面鉋で銀南面を取っています。 明日もきっと...
神具

唐櫃の蓋製作

唐櫃の蓋の側板と天板の厚みを決め、側板は少し反らせれるので大きめに巾を決めました。 側板に反りの墨をして、ミシン鋸である程度落として、鉋で整えてから、あられ加工をしました。 鑿であられを調整して、蓋の枠を組み立てました。 明日もき...
神具

神明宮の屋根の製作

神明宮の制作を進めていきます。 銅板屋根用の立ち上がり部分を加工して屋根へ取り付けました。 この上にさらに屋根板の方を木取して並べていきます。 三重県青年技能競技大会お疲れ様でした。 弟は今年2位でしたが全国大会にまた出場できる...
神具

唐櫃の製作

昨日仮組みをした、唐櫃の枠の本組みをしました。 その後は明日ある三重建労青年技能競技大会で使う道具の用意をしました。 全国に行けるように頑張ります。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の製作を進めていきます。 銅板葺をす...
神具

神明宮の屋根製作

神明宮の製作を進めていきます。 屋根の部材を借り合わせしていた物すべて本組みしていきます。 屋根板、縁それぞれ垂木にビス留めしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 唐樋のアリ溝を付くために治具を作りました。 治具が出...