板屋根違い三社宮(大)の高欄製作

板屋根違い三社宮(大)の勝男木の木取をして、少し大きめに削り、丸カッターである程度の丸にしました。

丸棒サンダーで仕上げ寸法より1㎜太く仕上げ、長さを切りました。

次は高欄の地伏、平桁、束の木取をして、大きさを決めました。

擬宝珠柱の木取もして、溝などを付きました。

明日もきっといい日です。

しん

3尺型御霊舎の製作を進めていきます。

御扉の横板なども貼って内陣は見えないようにしました。

また、下部収納部分の床をはりました。

床、裏板は通常はシナベニアを使用していますが桧で依頼された場合変更は可能です。

明日もきっといい日です。

けん