神額にクリア塗装をしました。
乾くのを待っている間は、今週末にある全国青年技能競技大会で使う鑿を研いでいました。
乾いてからは、少し文字の所に溜まっていた塗料を取ってから、黒色を入れました。
明日もきっといい日です。
しん
総高さ2㎝の八足案を製作しました。
今で作った八足で最小の低さになります。この高さでは流石にホゾを仕切るのも大変なので
釘で取り付けしています。
こちらは今回の稲荷宮の内陣に置く八足案になります。
一応扉の中の内陣は床を貼って土敷を引いてあるのでご神体が直置きになる事はありませんが
少しでも浮かせたいという方は厚畳や八足、中敷きを置いて少しだけ高さを持たせます。
明日もきっといい日です。
けん