稲荷玉垣の土台製作

稲荷玉垣の土台の木取をして、1本は幅が少し広い物を使ったので、バンドソーで割りました。

次は1本ずつ、上面を削り、厚みを決め、直角を出し、巾を決めました。

その後は節を埋めておきました。

明日もきっといい日です。

しん

稲荷宮7寸の製作を進めていきます。

屋根は製作しましたが板金が必要な笠木や鰹木、千木といった部品を作っていなかったので

急ぎ製作しました。

他にも私がやらないといけない作業があるので板金作業をどうしようかと考えております。

明日もきっといい日です。

けん