稲荷宮尺の製作を進めていきます。
正面側と同じように後ろも補強して屋根板をはっていきます。
今回は完成後は全塗装になりますが本来木地で見えるのは屋根板の所までです。
明日もきっといい日です。
けん
稲荷宮尺の本体の製作を進めています。
本柱と向拝柱にホゾを付け、胴付きを決めました。
柱に長押と床、獅子、獏の所をラジアルソーで取りました。
今は束柱と本柱に貫のホゾ穴を空けています。
明日もきっといい日です。
しん
稲荷宮尺の製作を進めていきます。
正面側と同じように後ろも補強して屋根板をはっていきます。
今回は完成後は全塗装になりますが本来木地で見えるのは屋根板の所までです。
明日もきっといい日です。
けん
稲荷宮尺の本体の製作を進めています。
本柱と向拝柱にホゾを付け、胴付きを決めました。
柱に長押と床、獅子、獏の所をラジアルソーで取りました。
今は束柱と本柱に貫のホゾ穴を空けています。
明日もきっといい日です。
しん