ひとりごと
  • 西口神具店
  • 宮師の紹介
  • お問い合せ

中砥の限界

鉋と大工道具
2022.09.232019.06.19

もう限界

おやかた

鉋と大工道具
シェアする
TwitterFacebookPinterest
おやかた
ひとりごと

関連記事

ひとりごと

鉋「忠次」

今年はしっかりとお盆休みをしておりました、久しぶりに工場へやってきて肩慣らしに古鉋の再生をしておりました。鉋「忠次」は今井製鉋の逸品ですがオークションで落札したのでとても使える状態ではなく刃口埋め裏だし、刃角の再生など一日中古鉋で遊んでおり...
神具

鑿研ぎ

茅を葺く作業で使う鑿を研いでいます。 石でも叩いたのかって位、カケがひどくて流石に手研ぐのは無理でした。 苦手なといマキタの水研を使って頑張って直しました。 明日もきっといい日です。 けん 昨日の続きで完成した足を片付けていきまし...
鉋と大工道具

鰹節削りの刃研ぎ

西口神具店 久ぶりに鰹節削りの刃を研ぎました、毎朝、鰹節を削って納豆に振りかけているとさすがに刃が欠けたり、台が動いて削り悪くなります。多少かけは残っていますが、明日からはピカピカの鰹節が食べれます。明日もきっといい日です。
神具

胡床の製作

久しぶりに製作しております。胡床になります。胡床が何かとは説明しづらいですが椅子みたいな物です。樫の木ので製作している胡床ですが工場で使っている物でも10年以上は壊れたことがありません。明日もきっといい日です。けん板葺袖付宮の袖長押の長さを...
神具

卯槌の面取り作業

卯槌の面取り作業をしています。 気が付けば7月も最終日ですね。もう1週間したらお盆休みと日が進むのが早く感じます。 お盆休みに向けて工場の材木も片付けながら作業しています。 明日もきっといい日です。 けん 今週の土曜日にある技...
削ろう会伊那大会
銀杏鉋
ホーム
鉋と大工道具

「ひとりごと」について

神棚作りと日々の生活を楽しんでいる宮師親子が「ひとりごと」をつぶやいています、ご訪問のついでにひとことコメントをどうぞ。

西口神具店

神棚の西口神具店ホーム

2025年6月
月火水木金土日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 5月  

検索

よく読まれています

柳筥の三角材
2019.08.10
鉋の台打ち
2022.11.16
梅の収穫
2025.06.07

カテゴリー

アクセス

住所

〒519-0438

三重県度会郡玉城町原3493-16

電話0596-58-7188

FAX0596-58-5016

oyakata@ise-miyashi.com

 

ひとりごと
© 2015 ひとりごと.
    • 西口神具店
    • 宮師の紹介
    • お問い合せ
  • ホーム
  • トップ