ひとりごと
  • 西口神具店
  • 宮師の紹介
  • お問い合せ

中砥の限界

鉋と大工道具
2022.09.232019.06.19

もう限界

おやかた

鉋と大工道具
シェアする
TwitterFacebookPinterest
おやかた
ひとりごと

関連記事

鉋と大工道具

削ろう会お疲れさまでした

削ろう会久留米大会お疲れさまでした。 あんまりいい結果ではなかったですが楽しい二日間でした。 次の全国大会が楽しみですね。 昨日も長い時間運転をして帰ってきたのでまだ疲れが残っております。 早い目に工場をしめてゆっくり休みます。 ...
鉋と大工道具

薄削り練習会

いつものチームB仲間で伊那大会に向けての薄削り練習会を開催しました、 絶不調の中、今一度研ぎ方を教えてもらい珍しく真剣に取り組んだ練習会でした。 まだまだ理想には遠いですがはじめの一歩が踏み出せて自信を取り戻せました。...
神棚

低床板屋根通三社宮の別誂

低床板屋根通三社宮の別誂えを製作中、 屋根板の上面をキワ鉋で仕上げしている動画を上げてみました。 明日もきっといい日です。 おやかた 踏み台の脚の長さを少し長めに決めて、鉋と鑿で墨の所まで削りました。 次に真っ直ぐなところに置...
家具

椅子の肘掛け仕上げ

肘掛けの余分なサネを取り除くのに、先日購入したセットの突き鑿を使ってみます、 丸刃を直して、裏の平面を出すのに結構時間がかかりましたが 使いだすとよく切れました、角度が浅く、薄刃なので頻繁に欠けるので 研ぎ直しが必要、水研機が大活...
神具

砥石の使い終わり

シャプトン#2000が使い終わりに近づいてきました、 新品の#2000を並べると、表面の文字が透けて見えるようになりました、 残り厚さは1mmくらいですがまだ割れずに使えます、 シャプトン社に叱られそうなくらい使い切っています。 ...
削ろう会伊那大会
銀杏鉋
ホーム
鉋と大工道具

「ひとりごと」について

神棚作りと日々の生活を楽しんでいる宮師親子が「ひとりごと」をつぶやいています、ご訪問のついでにひとことコメントをどうぞ。

西口神具店

神棚の西口神具店ホーム

2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月  

検索

よく読まれています

伊勢匠会の工作教室準備
2025.08.08
2尺型御霊舎の家紋
2025.07.16
鉋の台打ち
2022.11.16

カテゴリー

アクセス

住所

〒519-0438

三重県度会郡玉城町原3493-16

電話0596-58-7188

FAX0596-58-5016

oyakata@ise-miyashi.com

 

ひとりごと
© 2015 ひとりごと.
    • 西口神具店
    • 宮師の紹介
    • お問い合せ
  • ホーム
  • トップ