ひとりごと
  • 西口神具店
  • 宮師の紹介
  • お問い合せ

中砥の限界

鉋と大工道具
2022.09.232019.06.19

もう限界

おやかた

鉋と大工道具
シェアする
TwitterFacebookPinterest
おやかた
ひとりごと

関連記事

鉋と大工道具

鉋調整

今週末の土日におかげ横丁の広場で伊勢の匠会として鉋体験ブースと 削り華での花作りブースを出展することになり、準備を始めました。 子供たちに鉋を引く体験をしてもらうと材料を真直ぐ維持するのが必要なので まずは長台鉋の調整をはじめかけ...
鉋と大工道具

薄削り練習会

薄削り練習会のホン削りと計測、3人で協力して計測できる状態になれば自分の道具を置いて鼻取り、計測を手伝います。本大会では薄そうな部分を肩幅くらいの長さで両手で持って計測にいくのでテンションが抜けて削り花がが重なってうまく計測されない場合もあ...
神具

薄削り練習

屋台の仮組みをして、組立が出来、思った以上にしっかりしてるのを確認した後薄削り練習をしましたが、なんだかしっくりしません。焦らずじっくり調整します。明日もきっといい日です。おやかた薄削り練習をしていきます。ちょうど亀岡大会まで1週間ほどにな...
鉋と大工道具

削ろう会久留米大会

待ちに待った削ろう会久留米大会に参加しました、 片道800キロもあるので11/9は無理ないように移動日とし、 11/10、11の2日間の大会です、早速、削り始めて計測しましたが 決勝進出のレベルは残念ながら高く届きませんでした。 ...
鉋と大工道具

古鉋台の修正

数十年前の古鉋台が使えそうなので周りを仕上げ直して古い刃を仕込みます。立て鉋で削り始めたのですが面の狂いが大きくてなじみが良くなかったので手直にあった寸8の鉋で削ってみると意外に削れたので周りをぐるっと仕上げました。ただ鉋面は手押しを通して...
削ろう会伊那大会
銀杏鉋
ホーム
鉋と大工道具

「ひとりごと」について

神棚作りと日々の生活を楽しんでいる宮師親子が「ひとりごと」をつぶやいています、ご訪問のついでにひとことコメントをどうぞ。

西口神具店

神棚の西口神具店ホーム

2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  

検索

よく読まれています

神額の塗装
2025.09.10
稲荷玉垣の仮組
2025.08.26
神額の文字彫刻
2025.09.09

カテゴリー

アクセス

住所

〒519-0438

三重県度会郡玉城町原3493-16

電話0596-58-7188

FAX0596-58-5016

oyakata@ise-miyashi.com

 

ひとりごと
© 2015 ひとりごと.
    • 西口神具店
    • 宮師の紹介
    • お問い合せ
  • ホーム
  • トップ