稲荷玉垣の貫の木取をして、厚みを決めてから直角を出しました。
ヌタ付きの材料なので、バンドソーでヌタを落としてから巾を決めました。
今は柱などと同様に節を埋めています。
明日もきっといい日です。
しん
稲荷鳥居の製作を進めていきます。
鳥居の柱は既に苧丸に加工されいる物にホゾや胴付きを付けて加工します。
本当は角からやった方が墨付けや加工の仕事がしやすいですが丸にするのにかなり時間が掛かるので
あらかじめ丸にした物へ加工します。
丸になっている柱でも芯墨や加工の仕方は十分あるのでこのまま貫等の穴を加工していきます。
明日もきっといい日です。
けん