稲荷玉垣の柱の背割り埋め

稲荷玉垣の柱の背割り埋めの続きをしています。

丸のこで背割りを広げ、1つずつ鉋で削り、なるべく隙間が空かないようにしました。

削り合わせた後、ボンドを片側だけに付けて、玄翁で少し叩き込みました。

明日もきっといい日です。

しん

稲荷宮7寸の製作を進めていきます。

彫刻の方ができたので側板、長押を加工して合わせていきます。

向拝回りと本柱周辺で幅、長さ等違うのでそれに合わせて刻んでいきます

明日もきっといい日です。

けん