祠宮の胴製作

稲荷鳥居の墨

稲荷鳥居の土台の木造が済んだので、墨付けをします。
墨付けを始める前に間竿を作ります。巾、高さ、柱間など
必要な墨をすべてこの棒に書き込みます。
すべての基準になるので絶対に間違いがないように
何度も確認します。

明日もきっといい日です。

おやかた

板屋根違い三社宮の擬宝珠柱の木取りをし、溝を付き、埋め木をし、丸カッターで面を取りました。

次は御扉の柱は少し長めに、長押は長さを決めました。

今は土台の木取りを始めました。

明日もきっといい日です。

しん

祠宮の製作の製作を進めていきます。

本柱、向拝柱に長押を取り付けるための加工を施していきます。

今回は本柱の方も上がりが角柱になるのでこれで加工は大体終わってます。

長押を合わせるために土台の方を組んでいこうかと思います。

明日もきっといい日です。

けん

「ひとりごと」は名をクリックするとコメントが書き込めます、
ご訪問のつでにご利用ください。
神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは
下記のアドレスhttp://ise-miyashi.com/
神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは
メールをご利用ください。