
八足案の製作進めていきます。
とりあえず脚の木取をしながら天板が必要になるので天板を接いで準備していきます。
今回は3種類天板があります木曾桧接ぎ、桧の一枚板、桧接ぎ板等それぞれ
材料を選んで準備していきます。
天板の接ぎの渇き待ちの間に3尺型御霊舎の製作をじっくりと進めていきます。
明日もきっといい日です。
けん

欅の神額の文字彫刻を始めました。
文字の位置を決め、板に貼ってから、彫刻刀をしっかりと研ぎました。
1文字ずつ丁寧に彫っています。
明日もきっといい日です。
しん
神棚
八足案の製作進めていきます。
とりあえず脚の木取をしながら天板が必要になるので天板を接いで準備していきます。
今回は3種類天板があります木曾桧接ぎ、桧の一枚板、桧接ぎ板等それぞれ
材料を選んで準備していきます。
天板の接ぎの渇き待ちの間に3尺型御霊舎の製作をじっくりと進めていきます。
明日もきっといい日です。
けん

欅の神額の文字彫刻を始めました。
文字の位置を決め、板に貼ってから、彫刻刀をしっかりと研ぎました。
1文字ずつ丁寧に彫っています。
明日もきっといい日です。
しん