
板屋根違い三社宮(大)の笠木部品の木取をして、笠木は勾配を削り、厚みを決めました。
仕上げをして、長さを決め、アオリ板の勾配を切り、巾を決めました。
今は鰹木の製作をしています。
明日もきっといい日です。
しん

3尺型御霊舎の製作を進めていきます。
御扉の方を本体へ取り付けたのでその間に建具まわりを加工していきます。
こちらは4軸ホゾをとり機でホゾの長さと厚み面取りまで加工できます。
建具は特に芋で作るのではなく馬追面を使って作るので大変便利な機械です。
明日もきっといい日です。
けん
神棚
板屋根違い三社宮(大)の笠木部品の木取をして、笠木は勾配を削り、厚みを決めました。
仕上げをして、長さを決め、アオリ板の勾配を切り、巾を決めました。
今は鰹木の製作をしています。
明日もきっといい日です。
しん

3尺型御霊舎の製作を進めていきます。
御扉の方を本体へ取り付けたのでその間に建具まわりを加工していきます。
こちらは4軸ホゾをとり機でホゾの長さと厚み面取りまで加工できます。
建具は特に芋で作るのではなく馬追面を使って作るので大変便利な機械です。
明日もきっといい日です。
けん