中型御霊舎の2段目の床板受け残の巾を決め、長さを切り、框に掛かる所をラジアルソーで取りました。
床板にコンセントを付ける時があるので、受け残の方は先に取っておき、本体に取り付けました。
2段目の床板の面取りをして、本体に取り付けをして、突っ張り棒で押えておきました。
今は御扉の加工をしています。
明日もきっといい日です。
しん
八足案の製作を進めていきます。
とりあえず天板を2台分接いで準備していたら別件でももう1台製作する事になったので
急ぎ材料を探して接ぎ板の準備をします。
3台とも奥行方向以外は全部寸法が違うので勘違い起こさないよう注意しながら製作を進めます。
明日もきっといい日です。
けん